04年10月の記録

2004年10月31日


 オヤジ系対技術者系の溝は埋まるか

 オトナ文化は、問題が起きたときに解決手段として、「酒を飲んで、腹を割って話し合う」ものなのだそうである(あえて、「大人」とは書かん。「オトナ」だろ、それは)。
 腹を割ってといえば聞こえがいいが、こういう場合、そこには論理も、根拠も、なくひたすら政治的な判断で決着させてしまえということなんじゃないかと思うのだが。
 たとえば、ぶっちゃけお互いの欲するモノと持ってる手段をさらけ出して比較して、納得も得心もいくように分配しようや、な、という態度であるとか、まぁ、力に応じて山分けしましょうとか、回り持ちでやりましょう、とか。

 んなもんに頼る社会に郷愁を感じてどうする。もっと大人になれ、と言いたいところだなオヤジ系を持って任ずる方々には。


2004年10月15日

指示を受けて、原稿の修正中。
はぁ、俺って、ホントに仕事が遅いわ…。

2004年10月14日

兄より役立つイルカ

そーいや、ヘルプってそういうもんだよなぁ、本来。(w





2004年10月13日

今夜も既に1時を廻りました……
仕事しようよ仕事! なんでmixiしたり、これ書いたりしてんのよ!(涙

*


黒いワンボックスカーから流れる音楽。
そういえば、昔(確かソフトバンクが四番町にあったころ)、ダンバインのOPを流して、靖国通りを疾走するその手の車を見たことがありました。

「♪オーラロードが開かれたー………(ドプラー効果&F.O.)」

そのまま異次元に消えてしまえ、とか思いましたが。(←激しい同属嫌悪)

2004年10月12日

うわっちゃ、書いた原稿を編集部に送るの忘れてたー!(大汗

2004年10月11日

 えれぇ劇的な勝利で、おめでとうって感じでした、西武。いやぁ、プレーオフ、面白かったすなぁ。
 うちの地元チームは出られなかったわけですが。ストさえなきゃねぇ。(苦笑)



*


 ITS世界会議が来週名古屋で開かれる、ってこともありまして、ケータイ用語はITSで書いてみました。
 原稿には書いてませんが、来年の愛知万博(愛・地球博)や中部国際空港の周辺道路、それに第2東名とかもあって、なにげに、名古屋周辺って集中してITS関連の実験やら実用化が集中して行われているんですな。




2004年10月08日

松屋フーズは8日、「牛めし」の販売を13日から全店で再開する、と発表した。中国産牛肉の安定調達にめどが立ったため……

中国産!? それは検査してないアメリカ牛よりヤバイでしょーに。
アメリカなら問題があっても発表するだけましでしょ。だって、中国じゃ問題があってもなかったことにされてしまうし
(SARSの発生を公表した中国の医師は労働改造所に送られてしまったし…)。
松屋っていつもこんな感覚で営業してるんだろーか。怖いなぁ。

こっちは日経。
中国産牛は、現地で一定の温度以上に加熱処理することで輸入条件をクリアした。
生じゃ輸入もできないようなクオリティのものを、食わせるのはやめてくれよ、頼むお願いだ。

2004年10月07日

えー、最近は公私共に忙しく、といいつつ公私共にパソコンの前に座るのが任務でもあり趣味でもあるというような状態なので、己といすの限界に挑戦しつつすわ続けているという状態なわけですが。昨夜(正確には今朝未明)は限界を超えたようです。気が付いたら、床の上で寝てました。窓開けたまんま(PC2台電源入れると暑いので、窓を開けることが多い)。もう少し冷え込んだら、ルーベンスの絵の前で行き倒れたネロ少年のようになるところでした。おかげで今朝は鼻水ズルズルなのであります。

*


2004年10月06日

あれー、ちばヨドバってサーキュラーPLフィルターを買ったはずなのに、今日、袋を開けてみたらレンズプロテクターが入っていた。なぜだ。orz

*


CEATEC。仕事がヤバイ。時間ない。のでささっと回ってきた。5分の1も見てないけど、感想。
・地デジケータイ&燃料電池見た。@KDDIブース。参考出品機完成度高し。特にもう、地デジケータイはすぐにも発売できそう……だけど、どうも、説明員の人の話を聞いているとかなり慎重に行くようだ。せっかくのネタなので、不十分な環境に拙速で出して悪評が立つ、というような展開は避けたいんだろうか。とりあえず、「どうしても地デジは見っぱなしになり電池があっという間になくなると思われるので、大容量電池や燃料電池を使った充電器が必要だろうと思う」とのことなので、そっちも準備ができてからなのかなぁ。こっちは(社会環境が整わないと厳しいってことで)そうそう出そうもない気が個人的にはするんだが。
・ちなみに、KDDIの展示は燃料電池ケータイではなく、ケータイ用燃料電池(充電器)だった。まぁ、そのほうが使いやすいかもしれん。
・無線タグリーダー搭載ケータイも見た@KDDIブース。できるけど、何に使うんだろね、ってところが悩みどころなのかな。
・応用可視光通信見た。すげぇ。楽しい。照明がある一定範囲で信号を出していて、それを受光すると通信できる。ってことは、こっちの電灯の下にいるときと、こっちの電灯の下にいるときで違うデータが受け取れる。ビットレートも高い(デモのは、4Mbpsって言ってた。動画再生してた)すげー面白い。オラ、仕事がヤバイってのになんかワクワクしてきちまったぞ。デモでは、ケータイ電話に専用の受光モジュールつけてた。私的には内蔵きぼんぬだ。内蔵きぼんぬ!
・なんかカートロニクス(っていうのか? 車載デジモノ)がすごく多くなったような。車の中にあーんなものやこーんなものが。やべぇ、(略)ワクワクしてきちまったぞ。

明日以降も時間が空いたらささっと行ってこよう。

2004年10月05日

(で)日記でもRSSを生成してみました。
…RSSの解説記事とか書いておいて今更なんだ、って気もしますが。わは。(^^;

http://ochada.net/rss/diary.rdfです。

まぁ、しかし、もともとこの日記、「見出し&本文」の形式でなく1日づつだらだら書く形式になっている、書いた日付は記録されているのに時間は入っていないとか、かなりいい加減なものであるために、出てくるRSSもぐずぐずです。日々のコンテンツの生成時間は「00:00:00」ってことにしてますよ、無理矢理……不都合とか出なきゃいいんですが。(^^;;;


#なお、作成するにあたっては、しゃあるさん作のモジュールを(勝手に)一部参考にさせていただきました。ありがとうございます。

*


ついでに(mixiで、やりたいという人を見たので)cgiboyで書いた日記のRSS生成ページもこっそり作ってみました。たいしたものではないんですが、そのうち公開しましょう。

*


 いきなりブラウザがどのWebもアクセスしなくなった。
 しかし、TELNET で80ポートをアクセスすると読めたりする。あれ?
 ……Windowsの再起動をかけてみたら、ウイルスチェッカがRecentフォルダにTrojanがいるよ、と表示した。そっか、それを検知したせいでIEが止まってしまったわけね。

*


明日はCEATECに行こう。

・MEMSを使ったアルコール検出システム(デモ)。
・地デジケータイ
・無線タグ用リーダー搭載携帯電話
・携帯電話顔認証システム(携帯電話を入力端末としたモバイル環境でのネットワーク型顔認識システム)
・VRM(ボーダフォン・リモート・モジュール)
・携帯電話ディスプレイ応用可視光通信
・フィールド・エミッション・ディスプレイ
・フォースフィードバックタッチパネル
・小型立体LCD・リバーシブルLCD
・デジタルペン(ペンイット)
・携帯電話用Luxeon Flash
・携帯型RF磁界センサ“バスタレーダー(R)”
・沖電気携帯電話向けLSIコーナー全部。

以上が見たいモノ。いくつ見られるかな…。

*


 今は、nifty.comを使っているが、その昔、連絡用にde@sakuramail.comというメールアドレスを使っていたことがある。

 sakuramailというのはさくらインターネットがかつてやっていた無料メールサービスで、……もう昔のことなんで誰も責める気はないんだが……とにかくサポートがおざなりだった。特に末期はメールが届かなかったり、というかなりぐずぐずのサービスだったうえに、サポートが全くなかった。最後は放置されたまま、突然サービスが停止されるという状況で、かなり後味の悪い思いをしながらこのアドレスの使用をやめざるを得なかった。

 まぁ、その事情もわからんでもない。このサービスは、管理権限が移管されたとか、譲渡されたとか、頻繁にされていたからだ。
 当初のサービスはさくらインターネットがやっていたのだが、いつのまにか放棄され、(既に記憶にない)他の団体に管理が移され、さらにユーザーは放置され、サポート掲示板で何か揉め事がおき、最後にAAA! cafeに譲渡され、ここも割と放置気味で、最後はサービスが突然停止して、最後はメールアドレスが消滅した。
(追記;あー、そういえば、記憶にない段たって、そういえばislandという会社だった気が。ちなみに、そっちはガイアックスという会社に吸収されたとかなんかそんな気が。栄枯盛衰激しい業界だな、実に。(^^;))

 で、これは今日なのだが、whoisでたまたまsakuramail.comのwhois情報を見てみた。なんと、所有者は、サービスの設立者である、「さくらインターネット」になっていた。 AAA! cafeでも、AAA! cafeを買収したlivedoorの手に移っているのでもなく。
 さらに疑問に重い、ぐぐってみたら、さくらインターネットがやってる有料のメールサービス「さくらポストサービス」のページに、エイリアスに使えるメールアドレスの例として「sakuramail.com」が使われていた。

 うーん、管理移行して、譲渡されて、最後にサービスが止まった後で、またさくらインターネットに戻されたんだろうか? IT業界というのは、全く複雑怪奇である。

2004年10月04日

「ゲーム脳」の森昭雄日大教授が提唱、今度はメール脳

……香ばしいというよりは、そろそろ痛々しくなってきたな。誰か、止めてあげればいいのに。




2004年10月03日

原稿を書くときには、電波ソングを聴いて、カリカリにテンションを上げることがことが多い。1曲だけヘビーローテーションで流し続けることも多いわけです。

そーゆーことになると、原稿やBlogに「今日のBGM」を書いておける人がとてもうらやましいのです。ほら、だってやっぱ書きたいじゃないですか、そういうの。しかし、書けないんですよねぇ。だって、用語とか解説記事がほとんどなんですもん。

というわけで、今日は書いてしまうのです。
さきほどまで、カリカリにケータイ用語を書いておりました。
BGMは「ないしゃおだくーにゃん」です。
「ないしゃおだくーにゃん」です。 「ないしゃおだくーにゃん」なのであります。
みなさーん、ケータイ用語は、こんなBGM流しながら書いてるんですよー。

ないしゃおだくーにゃん
…すさまじい電波ソングです。脳裏にこびりついて、仕事が終わっても眠れませんっ。

(…わはは。我ながらヴァカだ。(^^;))

*


なお、↑の曲、普通にに紹介すると「萌え系チャイナ風ユーロビート電波ソング」でありましょうか。あれ、ユーロじゃなくて、テクノ? 音楽にはうといのでよくわからんのですが。
謎の楽曲なんだけど、脳みそにダイレクトに「懐かしさ」を訴えかけているような不思議な曲です。謎だ。
んーまぁ、一度お試しアレ。

*



2004年10月02日

Windows XP MCEを買おうかと思ったのだけど……どーにもアキバに出るのがおっくうで。
(ちなみに、当方、幕張近辺在住ですので、東京のみなさんが「幕張は遠い」とおっしゃるのと同じですな。東京は遠いぜ。うはは)。

通販で買おうかと思ったんだけど、MCE OEM版をオンラインで出してる店がないですな。いつもパーツ買ってるTsukumoにないんで、アレ? と思って他の心当たりもいろいろ見回ってみたけど、ない。オンラインショップって、そーゆーものなんだっけ?

*


CFサイズ5GBHDDバルク。アキバBlogから。

そーいや、SeagateのWeb探しても、ST1のスペックって全然載ってないんだよねぇ。なぜなんだろう。
他のものならともかく、持ち歩く可能性の高いこの手のドライブは、耐衝撃性とか確認しておかないと常用するには怖い気がするんだけど。
みんなチャレンジャーだよなぁ。

(※リンク先のアキバblogでは、「一度落としたら壊れた」という話もある。まぁ、それも剥き身で落としたか、ケースに入れて落としたかで全然話は変わってくるんだろうけど。スペック上で何Gに耐えるとされているものでもm耐衝撃性があるとされている製品でも、剥き身で落として直接筐体に何かぶつけたらヤバイ、というのは当然あると思う。)

ちなみに、日立のマイクロドライブの場合は、スペック表がWebにある。
曰く、動作時の耐衝撃性は200G(2ms/半正弦波)、非動作時同2000Gだそうな。
価格はともかく(安くなったし)、ギガバイト単位でデータが入るものなんだから、できれば性能が知りたいなぁ、と私は思うんですが…。

(なお、私も、正確にこのあたりの数字の意味を理解してるわけじゃないんだけど……個人的な経験からして、こんな感じで理解している。
ケースに入っていれば100Gあれば設置されているものがパタンと倒れてもまず平気、200Gあれば5センチや10センチなら落ちてもセーフ、という目安にしている。1000Gないと、ケースに入れていても、1メートル落下するとヤバイんじゃないか、とか。
ただし、個人的な経験から出した数字なので「信じて壊したじゃないかコラ!」と言われても困るのです。参考にはしないように。)

*


同じくアキバblogから
白昼のアキバで中国人逮捕!最新ソフトを売る中国人が警官にケリを入れて反撃するも、取り押さえられ「痛いアル」【速報版】

ひぇぇ…。

そーいや、あっちの人って官憲に捕まるときにむやみに抵抗するよなぁ。
ナイフ振り回して暴れるのとか、見たことあるし。(^^;

警察の方も、野次馬のみなさんもケガとかなくてなによりでした。
でも、写真で見る限り野次馬のみなさん、警戒心なしに近寄りすぎなんじゃないかという気が。ホント、危ないですから気をつけてくださいね。

*


googleで検索しようと単語を入れると「もしかして: 」と、他の単語候補を表示するのに気がついた。これって以前からあったっけ?
英語版の、スペルチェック機能は以前からあったような気がするけど…。

って、今までなかった気がするんだけども。はて。

もしかして

(…しかも、日本語でヒットしない単語が「もしかして」の候補になるという不思議…。このmonolocoってなんだろう?)


現在の記録へ
[←先月の記録]