小麦粉 50:そば粉50 でそば粉クッキーを作ってみたのですが……うーん、そばっぽい! もともとそばがあまり好きでない私としてはちょっと厳しい味のお菓子ができてしまいました。
そば粉あまってるからどうにか消費したいんですけど、そば苦手なんですよねぇ……。なにか使い道ないかなぁ。
備忘的日記。ていうか個人的メモ。
国内初のHSDPAモバイルデータ通信対応プリペイドサービス 「EMチャージ」、3月25日(火)より提供開始
おおー。
不意の病気で入院しなきゃいかん時とかにはお勧めかもしんないですなー。ほら、やっぱりベッドでノートパソコンって必須ですし(テレビはいらないけど、冷蔵庫とパソコンは必須だと思った。マジで)
1Mバイト63円とのことなので、ブラウザの画像表示OFF設定は必須かと思いますが。(^^; あと、通信カードの値段が3万円前後かかるのは痛いですが……。
今のところ予定はないですが、メモっておこう。
*
最近あんまり見ないんだけど、テレビの話。
昨日、テレビチャンピオンで、小学生が肖像画を見てそれが誰か答える、偉人クイズみたいなことをやってたんですがね。
偉人知識MAXな決勝戦の2人でも答えられない問題がありまして。答えが「ノストラダムス」。
あのさぁ、ノストラダムスって偉人なの!? それってなんか違わない?
なんか、出題側の大人のレベルの低さで番組の印象が台無しになってしまった気がするよ……。
まぁ、確かに小学生レベルの「偉人」を選ぶって、結構むずかしい気はするんですけどね。
問題にアインシュタインは出てきたけど、じゃぁ、同じマンハッタン計画の軸となるひとりオッペンハイマーは偉人なのかとか。アポロ月面着陸のアームストロング船長は出てきたけど、じゃぁ、ウェルナー・フォン・ブラウンは偉人の範疇に入るのか、とか。バズ・オルドリンは入らないだろうなぁ…一緒に月に行ったのに、とか。
伊藤博文と吉田茂は偉人ってことで出てたけど、じゃぁ、東條英機とか、近衛文麿とか、岸伸介とか、田中角栄とかはどーなんの、とか。
東郷平八郎とか乃木稀助とかは偉人だろうけど山本五十六は偉人なの?とか。
白瀬大尉は偉人だろうけど、植村直己は偉人? とか。
神武天皇、聖徳太子、後醍醐天皇…とつづいて皇族だと明治天皇あたりまでは偉人? とか。昭和天皇までOK? とか。
でも、まぁ、ノストラダムスはないですよね、ノストラダムスは。(^^;
mixiが規約を変えようとしてフルボッコになった件、で考えてみた。日記データって、mixiから見たらなんなんだろう、と。
そうしたら、実は、日記データってのは実は運営側からみたら現状は「コストはかかるけど、利益を生み出さない不良資産」と見えているんじゃないかという気がしてきた。
日記がどうやって運用されているかってーと、テキストとか写真とかのデータがあって、それがデータベースに格納されていて、データベースはサーバ内に格納されていて、そこからインターネットにつながって、ユーザがデータを書いたり、ほかのユーザーがそれを見たりコメントを書いたりしてるわけで。
データベースの運用に人件費はかかるし、サーバー内の日記を格納するディスクには当然お金がかかるし(mixiほどのユーザー数になればデータ量も膨大、ディスクもたくさんいるでしょうなぁ)、インターネット接続にもお金がかかる。相当な運用コストがかかっているはずなんですね。
対して、じゃぁ、これでお金を生み出すことができるかって言えばできない。
日記データは当然、書いた人に著作権があるのでお金を生み出すようなアクション(たとえば書籍化とかね)をmixiが取ることはできない。そもそも、SNSの日記って、基本的に仲間内で見ることを前提に書いてる人も多いので、下手に「著作権を主張しない」なんて規約改定を行えば反発も大きいですしねぇ。(というか、実際、猛反発が起きて騒動になってるわけだけど(^^;))
コストはかかるのに、換金できないって、それは単なる不良資産だよなぁ、と私は思うわけです。
mixiって、日記でユーザーとユーザーのつながりをつなぎとめているようなところがあって「日記それ自体が無形の財産」みたいに当事者的には思っちゃうけど、お金に換算しないと計算できない第三者にはその価値がわからないんじゃないかという気がしてきたんですよね。
たとえば、mixiが銀行に「日記の量が多くてディスクが足りないの、お金貸して」って言って、銀行が「日記ってお金にしたらいくらくらいの価値があるの? 担保にできるなら貸すけど」とか言われたら、説明のしようがないよなぁ……うーむ。
まぁ、今回の騒動は、mixiのやり方が下手なのもあると思うんですけどね…。
日記を出版してお金に換えたいんだったら、規約改定なんかしなくても、日記の公開カテゴリに「無断でどこにでも公開してもいいよ、書籍化だろうが、コピーだろうがOK」ってのを追加すればいいだけじゃないかって気もするし。そしたら喜んでこのカテゴリ選んでくれる人もいると思うんだけどなぁ……あ、この方法だと、これまでの日記っていう「資産」全部に、お金としての価値をもたせるのは無理か。(^^; まぁ、よくばっちゃいけません、てことで。
ウィルコム、Atomプロセッサー搭載のモバイル端末を開発
「インテル 10万馬力」「ウィルコム 鉄腕」とかで検索すると、もう結構ヒットがあるのが笑えますね。
みんな考えることは一緒だな!w
#「ジェットで空を飛べる」「マシンガン搭載」「サーチライト」「レザーブラスト搭載」とかはまだないみたいだけど……ていうか、白黒で見た世代とカラーで見た世代で違うか。(^^;
##どーでもいいけど、OSはXPもアリにしてほしいなぁ、Vistaだけじゃなく。(ぼそ
春の海、味覚解禁 愛知・南知多でコウナゴ天日干し
新聞だとカタカナ表記なんですね、こうなご。
……漢字を書くんだっけ、小公女? と思って調べてみたら「小女子」と書いてこうなごと読むんでした。そーでした。
小公女って……それじゃ、セーラだよ。(^^;
*
アニメ「らき☆すた」一家 鷲宮町民に。かがみ、つかさの姉妹が神楽を舞うデザインの特別住民票は、4月7日から1通300円で希望者に交付する。
……住民票ですか。
先生っ、では、婚姻届とかは出せるんでしょーかっ!(`・ω・´)