携帯電話の販売奨励金とSIMロックは不要か,総務省が研究会を開催
個人的にはSIMロック解除できるようになると面白いだろうなぁ、とは思うけど……。
SIMロックだけ解除できても、インターネット周りの設定とか開放してくれないと意味がないでしょうねぇ。だって、もし、SIMロックなくても他社SIM入れて素で使えるのって通話とSMSだけですよね。設定がわからないと、iモードにアクセスとか、写真付きメールの送受信ができないでしょ。
まぁ、そもそも仮にインターネット接続周りの情報を公開してくれた、としても、わざわざそれを自分で設定してまで、他キャリアに乗り換えようなんて、物好きしかでないんじゃないかって、思うし。
個人的にはうれしいけど、あんまり解除されてもあんまり意味はないんじゃないかと……。
海外に頻繁に行く人くらいですよねぇ、嬉しいのは。
でも、そういう人はすでに海外でSIMロックのないケータイくらい買っていそうな気もするんし…。
あけましておめでとうございます……
というか、1月も下旬になってから、何を今更という感じですが。(^^;
で、仕事とは全然関係ない話なのでありますが。
防衛省がロゴマークを募集しているそうで。
ロゴマーク作品が採用された方に防衛大臣からの感謝状のほか、富士総合火力演習、観閲式及び自衛隊音楽まつりの特別招待券(ペア券)を差し上げます。
だそーで。総火演いいなー。見たことないんですが、すごい迫力らしいですね。
がんばってデザインしてみちゃおうかな、とか思った次第であります。まる。