06年10月の記録

2006年10月20日

izaの「突撃ルポ第3弾 ウインドウズ・ビスタ どうよ」
どーでもいいが、記事の写真のおねーさん。マイクロソフトのブースのコンパニオンさんだけど、もしかして先月同じ幕張メッセで開かれた、CEATECにもいらっしゃいませんでしたか。
確か、プラスマイナス付け替え可能なねじ回しがノベルティだった、メーカーのブースだったような気がするのですが。
……幕張イベント用コンパニオンさんなのかしらん。(^^;

記事に関しては……まぁ、どうでもいいや。(^^; しのごのいったって、もう、出たらVistaに慣れるしかないんだしねぇ。抵抗は無意味じゃ。

個人的には、Vistaに釣られて2008年にはWindows MobileまでUIが変わるなんてうわさもあるようだし、中身も当然WinFXに引きずられて変わるんでありましょうから、まるメインストリームのVistaをチェックしておかないわけにはいかないわけですからねー、スマートフォン好きとしては。やれやれ。

2006年10月15日


Softbank X01HTを買ってきました。これからいじる予定です。

…microSD代わりに、以前買ったTransFlashがどこかにあるはずなので、探し中なのだけど…。RS-MMCとかよくわかんないものばかり見つかって、肝心のものが出てこない。orz

2006年10月13日

ドコモ、903iシリーズなど秋冬モデル14機種
発表されましたね。

 ひとつひとつの機種の機能は魅力なんですが、個人的には外部メモリが(Soを除いて全機種)microSDになってしまったのがショック。
M1000でminiSDの前身にあたるTrashFlashを使っていたことがあるんですが、あれって、SD互換ではあるんだけど、外部メモリというより増設内蔵メモリなんですよね。使い勝手としては基本的に取り外さないのが前提。
 観光地とかでケータイで写真を撮って、そのままカメラ屋さんで、miniSDを使って現像…ということが、できないわけじゃないですけど、すごく面倒くさくなりますねぇ。

 新Simpureも外部メモリスロット搭載機種がなくなってしまったし、「外部記憶」という使い方がものすごく軽視されているのですね、今度の新モデルからは。なんだかがっかりです。

*


液晶の消費電力半減 ワンセグ長時間視聴可能に

 …液晶そのものの消費電力が減ってもバック(サイド)ライトの消費電力が結局デカいしねぇ…と思ってたら、こちらは、そのバックライトの消費電力を減らした液晶パネルでした。輝度の低い画像を表示しているときにはライトを暗くして節電するんだそーで。
 すばらしい。
 単純で誰かが思いつきそうなことを、みんなに先駆けて考え付いて、役に立つものを作っちゃうってのは、とってもすばらしいことだと思います。まる。

2006年10月06日

iza!の記事から。
「ひかり電話」のトラブルの話ね。
NTT東日本の方の話として、こんなせりふが出ている


 「既存の固定電話は、どの部分に負荷がかかっているかをすぐに特定できるので対応しやすいが、IP電話は、ピンポイントで制御しづらい。今回もそうだが、大半がソフトウエアの不具合で故障個所の特定に時間がかかる。100年以上の歴史を持つ電話に対して、IP電話は技術開発でも運用でもまだ途上にあるのが実態だ」


まぁ、そりゃ、「枯れたシステムのほうが安定している」ってのは世の常でありますからして、半分は真実だと思います、そのせりふも。
ただ、ユーザーの不満としてしてあがっている、
・なんとなく「また長期間つながらなくなるんじゃない?」という恐れ
・長期間つながらなくなったら、復旧できないんでしょ? という不安
の半分くらいは、NTT東日本の責任じゃないのかな…とか思ったりするのですけど、どうでしょう。

まずですね、トラブル自体は、9/19 連休明けの火曜日 から 9/21(木)まで続いたわけですけど、その原因を最終的に発表したのはあけて9/25(月)ってのはどうだったのか、と。間に土日が挟まっているとはいえ、4日も明けてしまったのは「長引いた」という印象を植え付けてしまった最大の原因なのではないかと。


それとですね、「IP電話は、ピンポイントで制御しづらい。」ってのもどうなのかと。じゃぁ、今の回線交換方式の電話で、間に入ってるATMが故障しても、ピンポイントじゃないのか、と。あれだって、実際にはフレーム単位でデータを送受信している機器じゃないか、と。

ざざーっと、今回の事件のあらましを時系列で並べてみたんですけどね。
むしろ、途中のサーバソフトウエアの「異常系のシステム試験ができてない」とか「メモリリークを起こすサーバソフトがある」とか品質の問題であって、そんなもんを調達して使っているNTT東日本の購買のレベルの問題であるとか、むやみに発信規制を行って輻輳起こした管理に問題はないのか、もっとプリミティブなレベルでいろいろ思うんでありますが、その辺どうなんでありましょうかね?

※時系列でまとめてみた、ひかり電話騒動
-----------------------------------------------------------------------------
9/19
(時刻不明)
・一時的に「ひかり電話ビジネスタイプ」への通話が増加した。通常の3倍程度。
・↑の負荷と、加入者系呼制御サーバ内のソフトウエアのバグにより、サーバ自体が不安定化
※ただし、この時点では、負荷増とサーバの不安定化しか現象としてはわからず。

(時刻不明)
・加入者系呼制御サーバと連携する「中継系呼制御サーバ」の動作が不安定化
(加入者系呼制御サーバに輻輳が頻発した場合に、中継系呼制御サーバのメモリがごみデータに圧迫されることにより、不安定化。ただし、メモリリークが原因とはこの時点ではわからず)

(時刻不明)
・ビジネスタイプだけでなく、全ての加入者系呼制御サーバなどに発信規制

輻輳が発生

(9時ごろ〜)
輻輳により、NTT東日本全域で、ビジネス・オフィス・Aなどすべての「ひかり電話」が、つながりにくい状況に

(20時ごろより前)
・ひかり電話の通話の集中が緩和されたことを確認した
・通話制御を解除

9/20
(10時ごろ〜)
・「中継系呼制御サーバ」が不安定化
  (※加入者系の状況は不明 原因は19日から続くメモリリークだが、これも当時不明)
・固定電話網から全てのひかり電話への発信規制を実施
・全てのひかり電話の加入者系呼制御サーバーからの発信規制を実施
・通話が集中

(時刻不明)
・つながりにくい状況に
・通話制限措置&「中継系呼制御サーバ」再立ち上げ

(時刻不明)
少しずつ発信規制を解除 & 原因分析

(22時半ごろ)
・通話制御解除

9/21
(9時ごろ)
・ひかり電話から、固定系などへの発呼規制解除 (開始時規制率20%)

(時刻不明)
・ひかり電話から、光電話への発呼規制解除(規制率不明)

(9時40分ごろ)
・ひかり電話からの発呼規制率50%に達する

(時刻不明)
規制率は適宜変動

(17時ごろ)
・発呼規制解除
-----------------------------------------------------------------------------


2006年10月05日


きわもぽさまに曰く、


平成のゲッベルス。わしが試してみた時点では164件ヒットしたもよ。

とのこと。んんん?

そこで、昨日、私が書いた日記から「平成のゲッべルス」の部分をコピペして、ぐぐる。やぱし0件。
ためしに、きわもぽさまの日記に書かれている「平成のゲッベルス」をコピペしてぐぐってみると…186件。なんだ???
でもって、両方のURLを見比べてみると……あ、違う。検索文字列が違ってる…あ!
Yahoo!(っていうか週刊文春)の記事の方、「平成のゲッべルス」の「べ」の字がひらがななんだ!orz

ということで、ちゃんとカタカナで「平成のゲッベルス」もしくは「平成のゲッペルス」で検索するとそれなりの件数がヒットします。うー、気づかなかった、みなさんごめんなさい。orz

ちなみに、ですが。カタカナだけで「ゲッベルス」をぐぐると、約 54,300 件がヒットしますが。

「べ」だけひらがなにして「ゲッべルス」でぐぐっても、約 265 件がヒットしました。割とありうるタイプミスではあるんですかね、どうしてそんなミスをするか想像しがたいですけど。(^^;

2006年10月04日

 amazonでも予約始まってたみたいですね。
 ウィルコム W-ZERO3[es] PERFECT GUIDE
よろしくお願いいたします。

*

 …と、これだけではなんなんで、今日2ちゃんねるで知った面白いネタなぞ。
 週刊文春の「演出家きどり」世耕首相補佐官の「ミニ・ドン」ぶりって記事なんですけどね。
徹底してデータを尊重し、インターネット上の一部では「平成のゲッべルス(ナチスの宣伝相)」の異名も奉られる凄腕だ。


 ……Google検索にもひっかからない一部のインターネットって、どんな一部のインターネットなんでしょうかねぇ。
 まぁ、いいんですけど。(^^;

2006年10月03日

HTC社製Windows Mobile OS搭載端末「hTc Z」のインターネット受付による販売開始

だそうで。
ただし、本体価格は72765円。パケ放題適用外。
以前だったら魅力だったかもしれないんですが、値段半分近く(らしい)、それ用の料金プランも用意されてる、ハード的にはほとんど同じものが販売されるとなると、ちょっと厳しいですなぁ。


現在の記録へ
[←先月の記録]